「成層圏」と「トーチカ」

団長の橋本です。久しぶりの書き込みです。notes.gif
さて今回は、1日に実施された瀬山詠子先生による歌唱指導について書いてみたいと思います。瀬山先生(東京藝術大学名誉教授)は、東京藝術大学を退官後も精力的に年に数回演奏会を開催していらっしゃいます。来年の3月には、傘寿(80歳)を記念して東京藝術大学奏楽堂で独唱会を催されます。
また、瀬山先生は当団の常任指揮者である田中登志生先生、ヴォイストレーナーの田代和久先生、三宮美穂先生の師匠でもあります。

さてさて、今回の練習はラッターの「レクイエム」です。
少し遅れて練習会場に入ると、いきなり瀬山先生の大きな声で「成層圏」って言葉が飛んでいました。「成層圏」って何sign02.gif 数分で意味がわかりました。それは「成層圏」から下りている綱が背骨を引っ張っているイメージで歌うこと。背骨を伸ばしてバストアップして歌うことを意味していました。icon_lol.gif
瀬山先生が凄いところは、プロでもアマでも分け隔てなく厳しく指導いただけるところと、毎回ご導いただく時に、違う言葉(新しい言葉)でイマジネーションを膨らましていただけるところです。発声、歌い方の基本的は同じなのですが、それを実現させるために色々な言葉を使って表現していいただけるのです。そして、魔法にもでもかかったように私達の声が、響きが、歌が変わるのです。長続きしないのが、玉に瑕ですが・・・。wobbly.gif
今回はそれが、「成層圏」だったのです。指導のポイントポイントで「成層圏」「背骨」って言う言葉が飛びました。その度に、私達の背骨が伸びるのでした。coldsweats01.gif
後半では、また新たな言葉が発せられました。それが「トーチカ」です。「トーチカ」sign02.gifって団員は多かったようです。(ちなみに「トーチカ」とは、基本的に鉄筋コンクリート製の円形の防御陣地のことです)その「トーチカ」を口の中に置き換えて、「トーチカ」の天井を落とさない、歌う時は子音でも母音でも常に天井を落とさないように歌いなさいと言うことでした。icon_eek.gif
・・・そうしてご指導いただいているうちに、あっという間に練習終了です。瀬山先生の練習日は、休憩がありません。始まったら90分間ノンストップで指導が続きます。coldsweats01.gif
でも長いとは感じないんです。しかし終わった後の疲労度は、いつもの練習の数倍です。despair.gif 日頃、手を抜いているつもりはないのですが、知らず知らず気を抜いているのでしょうか。反省反省。coldsweats01.gif 今回は、2週連続でご指導いただけることになっています。来週の火曜日が楽しみです。(ちょっと怖いですがhappy02.gif
 
最後に、多くの団員が今から楽しみにしている、冒頭でもお話しした瀬山先生の独唱会の詳細を書いておきます。

第22回 瀬山詠子独唱会 -傘寿 80歳を記念して-

日時 : 2010年3月27日(土) 14:00開演(13:15開場)
会場:     東京藝術大学奏楽堂
料金:     全席自由¥5,000 学生¥3,000
後援:     二期会 ・ 「詠」の会

出演:
指揮     末吉保雄
ピアノ     寺嶋陸也
フルート   野口龍〈賛助出演〉
コントラバス 溝入敬三〈賛助出演〉
打楽器    菅原 淳〈賛助出演〉

プログラム:
石桁眞禮生   秋の瞳、 鴉、 貝殻
末吉保雄    「中原中也の三つの詩」より “一つのメルヘン”、 おかる勘平

<チケット取扱>
 二期会チケットセンター 電話03-3796-1831
 東京文化会館チケットサービス 電話03-5685-0650

seyama_thumb

にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. やっち より:

    瀬山先生のレッスンを受けられるなんて、すごいことですよね。頭ではわかっても出来ないことが多いんですが、瀬山先生はそんな私たちの様子をみて、ああしなさい、こうしてみなさいと、次々とやり方のヒントを与えてくださいますよね。結果、とても歌いやすく自然に流れるようになっていて驚きます。
    レッスン中に 「こうでしょ!」 と歌って聞かせてくれるほんの少しの部分でも、もっと聴きたい!!と思っていたので、思う存分聴ける3月の独唱会が楽しみです。

  2. フル より:

    明日も瀬山先生のレッスンですね。こんなに著名な先生に二週も続けてレッスンを受けられるなんて、ホント恵まれていますよね。
    先週のレッスンでは外国人がわさびを食した時の「キックー!!」の「クー」の発音ように、わさびが抜けるイメージで発声するというのが、個人的にはとても参考になりました!日本人が発音する「キクー」は平板でNGとのこと。なるほどという感じでした。

    3月の独唱会はあっしも席取りました!

  3. にょぎ より:

    そう!明日も瀬山先生にご指導頂きますネ!!
    団員ページの練習報告も再度じっくり読み返し、
    先週のご注意を頭によみがえらせながら、明日へ
    気合を入れています・・・!!
    ワサビが『きくぅ~!』の表現はユーモアたっぷり
    な上に本当に分かりやすくて、日常の中で良い歌の
    ヒントになるコトにアンテナを張り巡らされている
    瀬山先生の工夫に脱帽!という感じでした。
    たとえ一歩ずつでも何かを得て先に進めた感覚を
    味わえるように、貴重な練習を大切にしたいです!

  4. 幽民 より:

    文字で表すと「キクォー」が最も近いでしょうか。
    ツボにはまって忘れられません…(笑)

    我々にわかりやすいようにきちんと説明して下さるので、本当に有難いですね。
    御歳80にして第一線で現役でリサイタルを張れるのは、実に凄いとしか言いようがありませぬ…

    今日も「キクォー」の連発だああ!!!!

  5. 元松原 より:

    昨日はお疲れ様でした。

    この間マト団長のブログを見て初めてトーチカがカタカナだったことを知りました^^;

    「戦争中の“とうちか”って分かる?!」っておっしゃっていたので
    私の中では勝手に「統治下」に変換されて「??」でしたT_T だめだぁー

    キクーは忘れられないですね^^