10月31日に第3回の女声ヴォイトレが行われました
今回は直前に欠席者が出まして、参加が6人となり、
なんと一人30分も先生にみて頂くことになったのデス。
みな張り切って自分の順番に望んだのですが、これが・・・
まず各々に合わせた発声をやってもらってから、自分のみて
欲しい曲を選んでフルコーラスで指導して頂いたのですが、
今までのヴォイトレでは1人20分位の持ち時間の事が多く、
30分以上集中して緊張感を保ち続け、1人きりで歌い続ける
というのは、覚悟していた以上にとても疲れました
でも!!一曲フルコーラスでじっくり指導して頂けて、
曲想はもちろん言葉のとらえかたやブレスの取り方など
本当にたくさんの事を勉強できて、達成感でいっぱいの
ヴォイトレとなりました
そして、この日はその後、他のメンバーと合流して12名で、
久々に三宮先生を囲んでの女子会(ん?女子・・?女子!)
が行われましたみんなでワイワイ大はしゃぎで
ハンバーグ
を食べ、を呑んで、とても楽しい時間を過ごしました
三宮先生には厳しいご指導をして頂く一方で、練習を離れると
くだけた楽しいお話やお酒の席を一緒に楽しむことも出来て、
本当にありがたい頼もしい先生です
今後は、パート練習や女声の練習に先生をお呼びして
ご指導いただきたいという計画もたてているので、ステキな
曲に仕上がるよう、ますます頑張っていきたいです
コメント
三宮先生のヴォイトレは、とっても有意義で嬉しい時間ですよね。自分の時間が終わっても他の人のを聴いて、な~るほど~(@0@)/と勉強になるし。
女子会は参加できなくて残念!また機会があれば参加したいと思います。よろしく(.^^.)/
最近、女性はヴォイストレーニングの効果が出てきていますよね。前回の第42回演奏会のアンケートでも男性より評価が高かったですよね。そして、現在の練習時のアンサンブルにも生きてきていると思います。一人ひとりが少しづつ向上することで、歌が生きてくるんですね。これからも日々精進です。
さてさて、男性も負けてはいられません。11月30日から3週にわたり田代先生によるヴォイトレーニングが始まります。男性は、最近3名の新しいメンバーも増えましたので、一人30分づつのヴォイストレーニングとテナー、ベースの合同練習が用意されています。是非有意義な練習にしましょう。
ボイトレ、お疲れさまでしたm(_ _)m
20分でもかーなり、有意義なのに、30分だなんて〜!!すごーい!
でも、ボイトレって、本当に緊張しますよね〜。やっと、緊張が解けてきて、気分も乗ってきた時に「終了〜!」みたいなパターンが多いです。
私も、次回はぜひ、女子の会に参加したいです☆