私が合唱を始めたワケ

シルバーウィーク、みなさんいかがお過ごしでしたか? この連休、毎年あるんじゃないんですね。 次は6年後だそうですsad.gif

演奏会翌々日から練習を始める新宿混声も、連休真っ只中の22日は珍しくお休みでした。 なので、今回は私が合唱を始めたワケを書いてみますpen.gifhappy01.gif

社会人の合唱団ってオタクっぽくて暗い感じ?down.gif と思ってる人いませんか? 実は私、自分が入るまではちょっと思ってました。 みんなで熱く合唱語ってるのかなとか。 そう思いながらなぜ合唱を選んだかと言いますと、何か習い事をしようと思って探していたときに、合唱なら楽器を用意する必要がなく途中で止めてもムダになるのは楽譜代くらいですし、月々4,000円程度しかかからないお手軽なものだったからです。(真剣に合唱をやっているみなさん、ごめんなさい。 今はちゃんと合唱を楽しんでますから許して!coldsweats01.gif
それで、会社帰りに立ち寄れる合唱団を探し始めたら、あるんですねー、いーっぱい。 その中から2つくらい良さそうな団を見つけたのですが、見学したら入らなきゃいけないような気がして、夏頃から何度もホームページをぐるぐる見ているだけで見学のアポを取らず、12月になって “今年も終わっちゃう” との焦りからようやく見学に至りました。(遅っ!)

合唱部に所属したこともなく高校の音楽の授業以来●●年ぶりの合唱でしたが、歌うって気持ちいいんだった。。。とそのとき思い出したんです。 カラオケとは違う、決して1人では出せない音の広がりが心地いい。 人の声って、優れた楽器だったんだなあと改めて感じましたicon_wink.gif それで、いやになったらすぐ止められるんだし。。。と軽い気持ちで合唱団に入ったんです。 オタクっぽく暗い感じもなかったですしねhappy01.gif

私が合唱を始めたのって、こんな軽い理由からでして。。。 そのわりに続いてますcatface.gif

にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. アイダホ より:

    次のシルバーウィークは、6年後なんですね〜[E:typhoon]ウルー年以上、皆既日食以下のレア度ですね[E:smile]
    私は、シルバーウィークは、ほとんど仕事でしたが、海で遠泳の大会に出てきました!ママンさん好評(笑)の、腕の番号焼けもばっちりしてきたので、乞うご期待[E:coldsweats01]!
    ママンさん同様、私も新混に入る前は、何度も新混のHP見て悩んでました[E:coldsweats01]
    でも勇気を振り絞って、見学に来てみたら、すごーく雰囲気が良くて(オタクではない・(笑))即入団してしまいました[E:happy02]
    ちなみに、私は学生時代に合唱をやっていて、社会人になって仕事も落ち着いて[E:sign02]きた時に、また合唱をやりたいな〜と思って、ネットで検索して新混を見つけました!
    合唱を始めたワケって、十人十色でおもしろいですね[E:shine]他の方々の「合唱をはじめたワケ」も知りたいな〜[E:note]

  2. おこにょぎ より:

    合唱[E:notes]を始めたワケ。。。
    それって本当に、ひとりひとり様々な
    きっかけや思いがあるのでしょうネ。
    私の場合は、父が学生時代から歌ってた人なので、
    生活の中で合唱に限らず『音楽』は身近にあるもので、
    小学校[E:school]のクラブも迷わず音楽クラブに入って
    合唱にも色んな楽器にも沢山ふれましたし、
    中学・高校は学校の聖歌隊[E:bell]に入って、
    スパルタでコワ~い先生の練習に耐えて歌い込み、
    定期演奏会後は皆で感激の涙を流し、市ヶ谷の公園で
    歌いまくる・・・[E:crying][E:heart04]という日々を過ごしていたので、
    大人になっても歌をやろう[E:rock]ということは決めていた
    のですが、いざ、どこの合唱団に入ろうか・・・
    という時には本当に迷いました[E:despair]
    結局は、父に色んな合唱団の評判?を聞いてもらい、
    「新宿混声合唱団は練習・活動も指導者も安定していて、
    団員の年齢層も幅広く、楽しい雰囲気で長く続いている」
    という話を聞き、定演を聞いた上で見学に行きました[E:eye]
    そしてスグに気に入って[E:heart02]、その日のうちに
    入団を決めてしまった[E:happy02]という次第です・・・♪
    どんな合唱団と出会えるかも、『縁』ですからネェ[E:shine]
    「ここは良さそうだ!」「自分に合うかも!」と感じたら、
    まずは、演奏を聴いたり見学に行ったり[E:dash]して、
    自分の生活に新しい何かを得るきっかけを作ることは
    大事なんだなァ・・・と、改めて思います[E:confident]
    練習に行くことが楽しみになるような合唱団に出会えたら、
    本当に幸せなコトですよね[E:lovely]

  3. ママン より:

    やったー! あの腕の日焼け見られるんだね[E:happy02] マジックで書いた後が白く抜けるなんて、ここでアイダホちゃんに会うまで知らなかったよ。 合唱始めて良かったわ!
    にょぎは見学前にそんな情報があったのね。 私の周りには合唱人がいないので、ひとりであんなかな?こんなかな?っていらん心配してました[E:coldsweats01]

  4. ちづ丸 より:

    合唱を始めた・・・えーっと・・
    何となくママンさんのきっかけと同じ感じなんですが、
    私、実は昔カジュアル系のバンドのヴォーカルをやってまして(笑)
    もちろん趣味の域でしたけど、ライブなんかで歌ったりしてました(若~い頃ね[E:coldsweats01])
    だからその頃は合唱ってけっこう対極にあるような音楽だったんです。
    子供の頃から歌うことが大好きだった私。
    なぜか9年ほど前フッと、みんなでハーモニーさせる「合唱」をやってみたいなって思ったんです[E:flair]
    合唱をやっている人たちってどんなハーモニーを奏でているんだろう、どんな音楽をやっているんだろうって興味が沸きました。
    それでネットで調べたら会社から一番近いところで練習している団が新宿混声で、ちょうど今頃、9月の末に見学に行きました。
    そうしたらその時ブラームスの「二つのモテット」を練習していて、それが実に素敵なハーモニーで・・・ドイツ語ですよ~ドイツ語!
    今でも覚えていますが、本当に素敵だった!![E:shine]
    自分の実力も何もかえりみず、思わず「やりたい!」って思ってしまったのです~。
    合唱の経験もなく、団ってどんなものなのかも分からなかったけれど、新宿混声に入ってまた歌う楽しさ、音楽の楽しさに触れ続けています。
    ほーんと雰囲気もいいんですよね~[E:notes]
    きっかけって、色々あるとは思うんですが、理由は何でも♪、始めのい~っ歩を踏みだすことが大切なんですね[E:happy01]

  5. ショッカーA より:

    合唱をはじめたきっかけですか〜
    長くなりそうなので詳細は合宿にとっておくとして、手短に
    幼稚園いわゆる習い事で音楽とは接していましたが、合唱をはじめたのは小学校の頃、神奈川県の合唱コンクール?に向けて小学校で合唱団をつくって歌ったのがきっかけです。
    それから近くの小学生の合唱サークルにはいりました。
    途中省いて(はぶきすぎ)
    新宿混声に入ったのは
    毎日なんとなくこなして過ぎていく日常にふと気がつくと仕事と家族以外になにもないことに気づき、自分からやりたいと思う趣味を持ちたいと考えたのがきっかけで、もともと好きだった合唱を選びました
    初めは家の近くで探していましたが
    本格的に合唱できる
    仕事との両立
    土日は家族と過ごす
    ことからネットからたどり着きました
    詳しくは合宿で(^^ゞ

  6. フル より:

    ほほー、皆入団理由はそれぞれですなー。あっしの場合、ひょんなことから新混に引き寄せられました。
    きっかけは、面識はないものの同じジムでよく見かける方が、偶然仕事の関係で会社を尋ねてきたことにあります。
    話をすると、なんと家もお近くだということで、その日のうちに意気投合して飲みに行くことになったんです。
    入社以来仕事仕事でほとんど趣味に裂く時間もなかったのですが、自分である程度業務の配分ができるようになったこともあり、丁度何か趣味を持ちたいなと思っていた頃だったので、「高校時代にもやっていた、ブラスバンドの団体にでも入ろうかと思っているんですよねー。」・・・なんて話しをしたところ、
    [E:flair]「妻が合唱団に入ってます。」
    [E:flair]「練習場所は四谷三丁目からすぐです。」 (練習場所はあっしの家から目と鼻の先でした。)
    [E:flair]「一度練習風景を見学に行ってみては?」
    ・・・という流れでトントン拍子に入団が決まりました。
    合唱経験もなく、あれこれ比較することもありませんでしたが、ベストな選択だっと思っています。