合宿

11月初めの週末に、恒例の年中行事『合宿』へ行って参りました

合宿は新宿混声のメインイベントとしてすっかり定着、今年も素晴らしい参加率です

実は、合宿までにバッハのモテットの音取り練習にとまどりまして…
なんと『ロシア民謡』は、この合宿が初練習でした

が、しか~し、さすが
みんな『ロシア民謡』は、この合宿の間に、ある程度は形になるようにしておかないと、後々タイヘンなコトになる!と認識していたようで、どのパートも予習バッチリ!
初日の土曜に数時間みっちり練習したところ、5曲すべてそれなりにハモれるところまで到達することが出来ました

初日の最後には、団員を2グループに分けて歌い、お互いに聴き合う練習もしました。
どちらも、今日が初練習だったとは思えない程、なかなかのハーモニーを奏でていて、仕上がり具合も確認でき、とても良い練習になりました。

DSC_0102

そして充実の練習の後は、お楽しみの夕食&懇親会です
練習で疲れたノドをビールで潤しつつ、沢山のお料理を美味しく堪能
普段の練習でなかなか交流が持てない他のパートの団員とも、お喋りに花が咲きます

懇親会では、数組の有志のメンバーが自主的に練習してきた曲をアンサンブルで披露する一幕もありました

夕食&懇親会がお開きとなった後は、有志で部屋飲み。。。

これがまた、有志のはずが、参加しなかったヒトは恐らくほんの数人という感じで
せま~いお部屋にギッシリ集って、ワイワイ楽しく盛り上がりました

中にはヘロンヘロンになっちゃってたヒトもおりましたが、そこは流石に合宿!
明日の練習に多大な支障があってはならぬ、ということで、、、
23時5分前には、Oさんの号令で、一斉に片付け開始
ものの15分でゴミはキレイに袋に詰められ、ヘロンヘロンさんも無事❓自室へ運ばれて、みんなキチンと眠りについたのでした

翌日は、朝食を済ませ、朝9時から練習スタート

酒やけのベースの第一声には先生も「なんじゃ、その声は?!」とチョッと飽きれ気味でしたが、夕方まで、みっちり練習、頑張りました

同じ釜の飯を食べ、多くのメンバーと楽しい時をタップリ共有することは、良いハーモニーを作り出す重要な要素になっている…合宿を経験する度、そんな思いを強くします。

オトナになって、こんな経験が出来るのも、新宿混声ならでは!
来年はまた更に新たな仲間と一緒に合宿へ行けることを楽しみにしています

にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ヘンドリー より:

    二日目朝のヘロヘロ声の主は私です。まともな声が容易には出ないものですねー。勉強になりました。だいたいが、お酒が入ったら、ゴルフもスコアを落とすし、いいことはありませんね。
    つまり、普段はよそ行きの声で発声しているのです。それが楽しくてやめられない。最近は、喉仏の場所を上げ下げして、声がどう変わるか研究しています。また、high-Cが出せれば、どんな曲でも歌えるだろうと思い、ボイトレの先生にお願いしてファルセットの極意を教わりました。練習は吠え声から始まりました。ただ、自宅でやると外にまで届いてしまうので、憚られます。

  2. ひろりん より:

    にょぎさん、合宿のレポートありがとうございました。
    何だか、楽しい思い出がよみがえってきました。

    私は、4回目の合宿でした。
    難曲「ティオの夜の旅」だけ練習した2回目、昨年は、「さっちゃん」の振りの練習など、合宿はまとまった時間、集中して練習できるので、それなりの成果が出るように思います。それに、懇親会や部屋飲みなど、ふだんなかなか話す機会のない他のパートの団員と話すことができ、色々な発見?もあります。

    今年は、懇親会でアンサンブルにトライしました。1か月くらい前に結成されたにもかかわらず、たった2回、ほんの30分ほどの練習で発表の運びとなりました。

    遠方から、元団員ンのNさんが音源を送って下さったことも大きな力になりましたが、それに加えて、各々が練習の合間に真面目に取り組んで、アンサンブルできたことが嬉しかったです。メンバーは、たまたまそこにいた9名だったのですが、きっと、どんなメンバーでもこんな感じなんだろうと思いました。この誠実な気持ちが、田中先生の厳しい(でも愛にあふれた)ご指導に耐え、毎年必ず演奏会を開く原動力になっているんだと思いました。(自画自賛?)

    もちろん、演奏会の曲を練習することが一番大切ですが、合宿などでアンサンブルなどをしてみるのも合唱団ならではのちょっとした楽しみです。

    今年も残すところあと1か月。新しい年が明けるとアッという間に本番を迎えます。
    日々の練習を積み重ね、楽しい思い出を作りながら、みんなで頑張っていきたいと思っています。

  3. ピグリン より:

    今年5月に入団し、初めて合宿に参加しました。初日は張り切って練習に取り組みましたが、夜、宴会でワイワイ喋ってたら喉が枯れ、2日目は、何じゃこりゃ、という感じの声になり、途中からは、女性陣とテノールが懸命に練習している中、ぐっすり別の世界に行ってしまいました。

    こう言っていると、何だか遊んでばかりいるようですが、新宿混声は皆が真剣に練習に取り組み、練習の密度が濃いので、非常に充実感のある時間を過ごす事が出来ました。

    また、次の合宿が待ち遠しくなりました。

  4. ちー丸 より:

    にょぎさん、合宿記事ありがとうございました♪
    毎回ですが今回も楽しかったですね^^
    〝みっちり練習〟は体力要るけどいっぱい歌えて楽しい!
    〝仲間飲み〟はモチロン楽し~い!
    懇親会ではアンサンブルにも参加させていただいて、
    嬉しい歌漬けの2日間でした。

    ビグリンさんのコメント「次の合宿が待ち遠しい」・・・
    初参加の人にそう思ってもらえるって嬉しいですよね。
    また次回も仲間みんなで濃~い時間を共有したいと思います!

  5. 栗の樹 より:

    皆さ〜ん、こんにちは!

    その後お元気でしょうか?
    合宿では退団間近なのに参加しまして、懇親会ではお騒がせ致しまして、どうも恐縮しております。今回の合宿は3回目でしたが、懇親会での食事内容も満足出来るものだったと思いますし、ある部屋での二次会も狭い部屋に沢山集まりとても楽しめました。合宿係りのGさん、お疲れ様でした!個人的には、アンサンブルで歌ったのがいい思い出になりました。アンサンブルでの盛り上げは是非続けてほしいです。
    ついでながら、合宿のあと2回練習に参加させて頂き、また最後には送別会も開いて頂き本当に有難うございました。この場をお借りして御礼申し上げます。

    退団しました翌週から、大阪の地元合唱団に戻り元気に歌っております。すぐに馴染んで歌っていることに不思議な感覚ではあります。皆さんと一緒に毎週練習して歌ったこと、田中先生のご指導を忘れず、頑張っていきたいと思います。皆さんもお元気で!

  6. はったん より:

    栗の樹さん、コメントありがとうございます。
    お元気そうでホッといたしました。
    新混の仲間を思い涙の日々を送られているのでは・・・・そんなばかな!
    栗の樹さんの性格は、明るく、どこでも、誰とでも親しくなれる性格でいらっしゃるから心配は無用ですよね(*^_^*)
    まして、古巣に戻られたわけですから大歓迎されて、更に新混での経験を活かして大活躍されていることと思います。
    合唱の良いところは、健康な身体があればどこででもできることですね!
    いつまでもお元気で歌っていらしてくださいね。
    定演参加もお待ちしておりまーす。