残り90日。ようやくここまで。

先週は冷え込みもなく、金曜日には春一番も吹いて20度以上のポカポカ陽気だったのに、今日は一転して時折雪が混じる冷たい雨rain.gif
そう簡単に春はやって来ませんね。
 
さて、気持ちよく晴れたsun.gif昨日は13:00から17:00までみっちり練習がありました。
明日エレクトーンの伊藤佳苗先生と初合わせをする 「祝祭テ・デウム」、久しく遠ざかっていたアカペラの 「夢で逢いましょう」、「おさななじみ」、「遠くへ行きたい」、「明日があるさ」、「上を向いて歩こう」 と、アンコール2曲を練習notes.gif
 
今朝はその練習の録音を聞きながら出勤しました。
声が悪いとか、まだ全体が1つになってないとか問題は多々あって人に聞いてもらえるレベルには程遠いのですが、それでもずいぶん歌えるようになってきたんだなぁと思いました。
特に「祝祭テ・デウム」は、11月に練習を始めた時には本番で歌えないんじゃないかと心配でしたからicon_rolleyes.gifsign02.gif
音もリズムも難しくて全然覚えられなくて、好きじゃな~い!angry.gifと思っていたほどです。 (今ではブリテンにも興味がわいてきて、昨夜N響アワーで放送された 「戦争レクイエム」 も聞いちゃいましたicon_biggrin.gif
 
録音を聞いてもう1つ、みんなの笑い声がよく入っていることに気付きましたicon_razz.gif
練習中ホントによく笑うんですよね、私たち。 でも練習はとても真剣なんですよ。
時にピリッとしつつも笑い声が絶えず、みんなで音楽を作り上げていく、それが新宿混声の良さだと思いますcatface.gifshine.gif
 
演奏会の翌々日、5月31日から新しい曲に取り掛かります。
来年は第45回の記念演奏会。 メインステージはジョン・ラッターの 「子供たちのミサ」 ですnote.gif
ただいま演奏会後の入団者を募集しておりますので、演奏会前に行ったら迷惑だろうから・・・などと遠慮なさらず、どんどん見学に来て新宿混声の練習の様子をご覧になってくださいねwink.gif お待ちしています。
にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. マトマト より:

    昨年から、ブリテンの『戦争レクイエム』が良く演奏されますよね。そう言えば、小澤征爾も復活演奏会でも取り上げていました。
    『戦争レクイエム』は、第2次世界大戦の犠牲者を追悼するために、イギリスの作曲家ブリテンが作曲した曲です。この曲には、殺し合いを憎み、平和を求めたブリテンの姿が映し出されています。
    そして、来年の演奏会で取り上げる『子供たちのミサ』は、イギリスの作曲家ジョン・ラッターが少年の頃、『戦争レクイエム』の世界初録音に参加した体験から、大人と子供の声を混合させ、レクィエムではなく、より喜ばしい作品を書きたいという動機から生まれた曲のようです。
    『戦争レクイエム』と同様にウィルフレッド・オーエンの詩が用いられています。そして、児童合唱との共演も楽しみの一つです。

    さてさて、44回定期演奏会の練習も佳境に入ってまいりました。昨日(3月1日)は、エレクトーン伴奏でお世話になる、伊藤佳苗先生との初めての合わせ練習でした。そして、来週、再来週は瀬山詠子先生による歌唱指導です。一回一回の練習を大切にして本番を迎えたいと思います。
    是非、興味のある方は聴きに来てくださいね。無料招待状の申込もおかげさまで、28組の皆さんに申込いただいています。50組で締切ますのでお早く申込んでください。よろしくお願いします。

    http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=35800

  2. にょぎ より:

    キビシイ練習でも、楽しい!と笑い合う時間がなくては、4時間もの練習を乗り切ることは出来ませんよネ ♪
    あっという間の4時間…とまでは言いませんが(^_^;)歌い込んでいくとドンドン曲が変わってきて、毎週の定時練習ではない大きな充実感を得られるので、臨時練習も1回1回がとても重要だと感じます‼
    技術部会では、団員の書いたアンケートを元に、来年度の曲目選定に向けて着々と話し合いを進めてくれています。
    また新たな挑戦も楽しみにしつつ、まずは今年の演奏会成功の為に、練習あるのみです(^0^)/

  3. ちー丸 より:

    来年の45回定演・・
    メインの大曲も決まり、今から楽しみです!
    35回から乗っている私にとって、
    最初の目標だったと言うか
    10年継続して毎回頑張っていれば
    何かが見えてくるのではないか、
    合唱とは何か?が少しは分かるのでは?と
    思っていた記念定演です♪
    (全~然まだまだ!ってことが分かった10年でしたが・・^^;)

    今年もこれからが仕上げなので、
    毎回の練習に集中し、良い演奏に向け頑張ります。

    一回一回の積み重ね、
    練習も定期演奏会もそれが大切だということ。
    そのことが分かった10年間です。

  4. やっち より:

    ちー丸さんは10年目ですかー。
    あのとき新参者だった私も今年8年目、そして8回目のステージですよー(^^)
    実年齢とは別の、演奏会の回数で歳を重ねて行けるのってなんだか嬉しいですね(*^ー^*)

  5. ショウヤマ より:

    本日のカウントダウンあと85日
    ウサギがコケタリ・走ってばかりといろいろパターンを楽しんでます。
    少しずつ歌えるようになると、何故かT先生の指導が厳しく感じるのは、私だけでしょうか?
    ちー丸さん やっちさん10年目・8年目の先輩に対し、小生はようやく2年目。

    演奏会をいかに成功させるか、それなりに頑張り・努力をしなければと、思います。

    団員一丸となり、各役割を持ち、様々な担当を持ち演奏会の下準備をしています。
    組織の力・伝統の力・各人のモチベーションに感心しています。
    新しいメンバーとして、役割分担にがんばります。

    最大の役割は、少しでもいいハーモニーを奏でる様にがんばるのが大事ですね。

    今日は、Tパートの特別練習でした。
    4時間の練習。
    少し疲れました。