こんにちは、幽民です。
前回の投稿から5か月以上が経ちました。
3月下旬に練習を中止してから、この間、グループウェア等の連絡手段を使って、今後の活動についてどのようにしてしていくのが良いのか、何回も団員に意見を求めてきました。
いつ練習を再開したら良いのか、
その上で取るべき対策は何か、
来年に延期した定期演奏会をどのようにするか、選曲はどうするか…
色々なことを皆で話し合ってきました。
また、他団で行われているオンラインでの活動について、我々でどこまで対応が可能なのか…
9月に長らく会えなかった団員同士で、お試しに「オンライン近況報告会」なるものを開催し、久しぶりに皆の元気な様子を垣間見ることができました。
その場で、今後の活動をどのように再開して行くか、という話にも至りました。
その後10月に入り、そろそろ練習を再開しても支障ないかどうかについて意見を団員から募り、感染防止対策をしっかりと取った上で再開しても構わないという意見が多く見られました。
一方で、やはり家族や職場に迷惑がかかる恐れがある等という事情から、再開してもしばらくは対面練習に参加できないという団員も少なくありません。
10月20日には、対面で参加可能な団員で話し合いを行いました。
その結果、感染防止対策を取り、女声中心の日、男声中心の日というように、人数を概ね半分ずつ(15~20名)に分けて広めの会場を確保し、11月から対面練習を再開することにしました。
また同時に、対面練習に参加できない団員を絶対に置き去りにしない、これは最も考えなければいけないことでした。
そこでオンラインで練習の中継を行うと共に、練習の様子を録画・録音したものを練習後にも配信するという対応を行うことにしました。
そして11月3日、実におよそ7か月ぶりに、対面練習を再開することができました!!
対面練習の再開に当たっては、全日本合唱連盟、東京都合唱連盟が公表しているガイドラインに沿った形で感染防止対策を取りまとめ、団員に周知の上行うこととしました。
【参考】
全日本合唱連盟
「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン 9月8日 第1.1版(PDF)」
クリックしてJCAchorusguideline-ver1_1.pdfにアクセス
東京都合唱連盟
「新型コロナウイルス感染症影響下での合唱練習再開ガイドライン」(令和2年6月23日)
https://tokyochorus.com/guideline/
合唱用マスクを団で購入し、団員に配布の上着用してもらい、各人距離を取った上で第1陣の練習を始めました。
何しろ7か月ぶりに声を出すわけで、まずは田中先生の指導で歌う声を徐々に取り戻す練習が中心となりました。
また、録画とオンラインでの配信も同時に始めました。技術的にはまだいろいろ改善点があるもののの、試行錯誤を繰り返しながら、とにかく対面、非対面に拘わらず、団員の皆が参加できる環境を作っていくことが大事だと考えています。
来週には第2陣の練習が行われます。
12月にも、交代で2回ずつ練習に参加できるように練習を設定しました。
ただ、今後に向けて漠然とした不安も少なくはありません。
冬に向けて、感染者数が多くなってまた活動ができなくなるのではという不安がまずあります。
また一方で、我々のように活動を再開し、広い会場を求める他の団体も多くなってきたためか、練習会場確保も厳しくなって来ました。
しかし我々は仲間と共に、少しずつ、少しずつ、活動の歩みを前に進めて行きたいと思っています。